AIと私
AIはおもろい

AIの検証

正直AIに振り回されてます笑

ここは筆者の文面です。
とりあえずAIはなんでもこっちの味方として判断する。
このブログもAIおまかせ文章は多々あります。

よく見ると。。。
え?はぁ?てのはよくあります笑
なので「こんなん言うてへんやん!」て文句言うと
「あ、ごめんほんまごめん。。。」て返してきます笑

AIは記憶してても「記憶すり替え」るんです。
これはリライト版!て返信してくるけど、中身は要確認です。
なので結局は、

“最終判断は人間です”
全てを委ねると大変なことになります笑

文書作成

労災申請用の添付文書をAIに添削してもらいました。
え?昨日こう言うてなかった?
え?最初からやり直せてこと?

などなど、当初は全て鵜呑みにしてしまっていて、改めて人間目線で読み返すと時系列はバラバラ、体裁もバラバラ。なので確認したいところだけを聞くべきでしたね。
自分を信じてAIはあくまで補足じゃないとえらいことになります笑

コーディング

こんなあっさりHTML/CSSコーディングしてくれるとは!
てことで甘えてしまった結果、自分で手直しとなるともぉ何が何やら。。。
質問しまくってるとAIと噛み合わず全然関係ない箇所を修正していたり。
つまり、頭使わなくなるんですよね。
なのでサブサイトは全て自分で作成した上で質問するようにしました。
(JavaScriptとfunctionはガッチリ聞いてます笑)

AIをまともに使った感想:
とにかく早い。何でも答えてくれる。でもAIにそうしてもらうのは人間。
いかにAIを上手く利用するかてことでしょうね。
AIに全て委ねた時、自分がどこにいるのか分からなくなる。そんな経験でした。

👉 NEXT → 労災申請