「様式第7号」についてまずは労基に確認。
質問すればするほど「ルール」がブレるブレる。
筆者:様式第7号って医師署名と自署名でいんですか
労基:会社署名がないなら理由書をつけてもらわないとだめです。様式第8号にも薬局の署名がいります。
筆者:会社に私から書いてくださいとお願いしたらいんですか?
労基:そらそーでしょぉーー。
筆者:(マジか……しかし言い方もクソむかつくなぁ)
筆者:薬局が様式8号なんか書いたことないて言うてるんですが
労基:あ、じゃぁいいです。あっ、申請期間中は自費治療になる旨を健保にお伝えください。
・・・大丈夫なのか?不安定すぎるぞ?てことで次は健保に電話してみた。
筆者:労災申請をするつもりなのですが今後は自費治療になるんでしょうか。
健保:その通りです。なので傷病手当は止まりますね。
筆者:え、困るんですけど。
健保:では労基に確認いただき、労災保険をご利用ください。
・・・確か労基が健保に電話しろと言ったのでは。
筆者:傷病手当受給中で休職中なのですが、ちょっとひどくないですか?
健保:ちなみに病名は何ですか?
筆者:適応障害です。
健保:上長に掛け合って折り返しお電話します。
待つこと30分。。。
健保:今まで通り健保での治療で大丈夫です。お大事に。
☝️強烈ポイント
もしかして、健保に説明しなかったら実費治療で且つ傷病手当ゼロやったのか😱
恐ろしい。。。